
スタートは、アウト1番462ヤード パー5から。スタートは、得意なはずの5番ウッドでセカンド・ショットをミスって、ボギー発進。
で、2番326ヤード パー4だ。ここ7は、Tショットがバンカーに嵌り、ボギーだったな。






続く4番のTグランドでは、3番130ヤードで同じくバーディを決めた河ヤンと久々のバック・2ショットだ。しかし、このホール私は痛恨のOB!!。河ヤンはパー!!明暗を分けたんだよな。

さて、ランチ後は後半のスタートまでこのコースの名物ホール16番を眺めながら、初冬の日差しの下で歓談だ。

さて、後半10番440ヤード パー5である。ここは3オンを逃すも4オン 1パットのパー!!。前をプレーするのは、今年プロテストも受けたと云う茨城っ子のレディ二人だ。実にきびきびといいショットを放っていたな。

12番でパーをゲットするも13番ではトリプル・ボギーが来たりと厳しい。
かつ、ここ14番135ヤードでも1オンするも、60センチほどのセカンド・パットを外し3パットのボギーだったな。

で、16番の名物ホールでは、残り100ヤードのセカンド・ショットが、痛恨の池ポチャで、万事窮す





結局、後半も46(パット19)(3パー、3ボギー、2ダボ、1トリプル)と、80台まで3打及ばず!。3パット6回は頂けないよな




今日も2組でのラウンド。今日は忙しい中の参加だった、荒さんが87のベストグロスで、新ぺリアも優勝だ。おめでとうございます。
参加の皆様、この時期としては絶好のラウンド日和の中、ご一緒のラウンドありがとうございました。
帰路、毎度の喫茶で、リフレッシュ~~~。ドライバー・ショットが少しは戻ってきただけに、パッティングのミスが悲しい。

▲ by Koppe3T | 2019-12-04 18:17 | ゴルフ | Comments(0)