今日の最高気温は、23.1℃。1日中曇りで涼しいくらいの陽気だった。
そんな中、いつものサークル仲間2組で「
おかだいらゴルフリンクス」で遊んできた。
PS:
リンクスとは、「陸の隆起線(分水線)」という意で、基本的には河口の土地のことをリンクスといい、なおかつ海の境界に面した波打ち際に接しているコースと云うことになる。
しかし、ここおかだいらGLは、海には接していない。数キロ先に霞ヶ浦が望める程度である。
さて、今日はここアウト1番 366ヤード パー4からのスタートだ。Tショットは左ラフへ。そして2オンもならず3オンもならずで、4オン 2パットのスタートだった。スタートから痛い!!
それでも、2番 357ヤード 357ヤード パー4、3番 126ヤード パー3とも「パー」ゲット~~。更に5番、6番とパー・ゲットで波に乗れると思いきや、7番 341ヤード パー4では、痛恨のOB(Out of Bounds)だ!!。結局トリプル・ボギーは痛い。
それでも、ここ9番 491ヤード パー5ではフェアウェイ・ウッドの当たりも良く、4オン 1パットのパー。結局、
43(パット13)での折り返しだ。
後半、ここ10番 373ヤード パー4では、セカンド・ショットがガード・バンカーに捕まるも、寄せワンのパー・ゲットだ。北寄りの風が7m/sと強まるも、80台前半への期待は高まる。
12番 346ヤード パー4である。左からの強風が激しい。
その後ショート・ホールでの「パー」はあるものの、ボギー先行だ(汗)。
で、ここ15番 351ヤード パー4では、「バーディ」ゲットを目指してツネちゃんと2ショット(笑)

そもそも、イン・コースは「風の妖精エアリー」と名付けられた、風をまともに受けるコースになっているのである。2番手程度の風に苦しめられた後半であった。
ラストのホールで、前の組とTショット待ちになり、なななんと!!同率ベストグロスの位置にいるらしい。上がりバーディなら、BGかs~~~(笑)。力んで、結局ダボ(笑)。BGは逃げていったのであった。
後半は、
45(パット17)、計
88での上りと相成った。まぁ、あの強風の中での88なので良しとしとこう。2組での新ぺリアの結果は上品な(笑)準優勝!!
それにしても、今日ご一緒のおたけさん、前半と打って変わって5パーの40は素晴らしかったです。
また、手首を痛めていた河やんも復帰で実に楽しいラウンドをありがとうございました。
帰路、喫茶店に立ち寄り一人反省会。